暑いときにはカレーが一番!夏のカレーレシピおすすめ3選
暑いときにはカレーが一番!夏のカレーレシピおすすめ3選
日本のうだるような夏。食欲が落ちてしまいがちな季節ですが、そんな時にこそ食べたくなるのが、スパイシーで食欲をそそるカレーですよね! 汗をかきながら食べるカレーは、まさに夏の醍醐味。今回は、暑い夏にぴったりの、体の中から元気になれるカレーレシピを3つご紹介します。
1. トマトと鶏肉のさっぱり夏カレー
夏野菜の代表格であるトマトをたっぷり使った、酸味と旨味が特徴のカレーです。鶏肉はむね肉を使うことで、さっぱりとヘルシーに仕上がります。
材料:
鶏むね肉:300g
トマト:2個
玉ねぎ:1/2個
カレールー:市販品お好みの量
にんにく、しょうが:各1かけ(みじん切り)
オリーブオイル:大さじ1
水:適量
作り方:
鶏むね肉は一口大に切り、トマトはざく切り、玉ねぎは薄切りにする。
鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく、しょうがを炒める。香りが立ったら玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。
鶏肉を加えて色が変わるまで炒め、トマトを加えて軽く煮詰める。
水を加えて煮込み、アクを取りながら鶏肉に火が通ったらカレールーを加えて溶かす。
とろみがつくまで煮込んだら完成。
2. ゴーヤと豚バラのスタミナカレー
夏の強い日差しに負けない体を作るには、スタミナ満点の食材を取り入れたいですよね。ゴーヤの苦みがアクセントになり、豚バラ肉のコクと相まって奥深い味わいになります。ゴーヤが苦手な方でも、薄切りにして水にさらすことで苦みが和らぎますよ。
材料:
豚バラ肉:200g
ゴーヤ:1/2本
玉ねぎ:1/2個
カレールー:市販品お好みの量
にんにく、しょうが:各1かけ(みじん切り)
サラダ油:大さじ1
水:適量
作り方:
豚バラ肉は3cm幅に切り、ゴーヤは縦半分に切って種とワタを取り除き、薄切りにして水にさらす。玉ねぎは薄切りにする。
鍋にサラダ油を熱し、にんにく、しょうがを炒める。香りが立ったら玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。
豚バラ肉を加えて色が変わるまで炒める。
ゴーヤを加えてさっと炒め、水を加えて煮込む。アクを取りながら豚肉に火が通ったらカレールーを加えて溶かす。
とろみがつくまで煮込んだら完成。
3. ひき肉とナスのキーマカレー
火を使わずに電子レンジでも作れる手軽さも魅力のキーマカレー。ナスは油との相性が良く、コクと旨味をプラスしてくれます。冷蔵庫に残りがちな夏野菜を加えてアレンジするのもおすすめです。
材料:
豚ひき肉:200g
ナス:2本
玉ねぎ:1/2個
カレールー:市販品お好みの量
ケチャップ:大さじ2
水:100ml
サラダ油:大さじ1
作り方:
ナスはヘタを落として乱切りにし、水にさらしてアクを抜く。玉ねぎはみじん切りにする。
フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしたらひき肉を加え、色が変わるまで炒める。
ナスを加えて炒め、しんなりしたら水とケチャップを加えて煮込む。
ナスが柔らかくなったら火を止め、カレールーを加えて溶かす。
再び火にかけてとろみがつくまで煮込んだら完成。
いかがでしたでしょうか? 暑い夏こそ、スパイシーなカレーを食べて、夏バテ知らずで乗り切りましょう! 今回ご紹介したレシピ以外にも、色々な夏野菜でアレンジしたり、スパイスを加えて本格的な味に挑戦したりするのも楽しいですよ。ぜひ、今年の夏はオリジナルカレーで食卓を彩ってみてくださいね!
コメント
コメントを投稿